バイク車体からフロントフォークを取り外す前に、緩めにくいボルト(フォークボルトとフォークセンタボルト)を予め緩めておきます。ハンドツールではフォークセンタボルトが供回りして緩まない場合、インパクトレンチを使用することで緩めることができます。
【使用バイク】
ホンダ CRM250R(R)
ホンダ CRM250R(R)
使用する主なツール




※ インパクトレンチ、もしくはインパクトドライバーのいづれかをご用意ください。
メンテナンス手順
Step 1 : フォークボルトを緩める
フロントフォークをバイク車体から取り外した後にフォークボルトを緩める場合、もしフォークボルトが固着していると力を掛けにくいために作業に手間取ります。よって、フロントフォークをバイク車体から取り外す前に、フォークボルトを緩めておきます。
Step 2 : センターボルトを緩める
センターボルトもフロントフォークと同様の理由で、フロントフォークをバイク車体から取り外す前にセンターボルトを緩めておきます。
センターボルトをラチェットなどのツールで緩める際に、フロントフォーク内部で供回り(空回り)してしまいセンターボルトを緩めることが出来ないことがあります。そういう時には、インパクトレンチを使用してほんの一瞬だけ一気にセンターボルトを回すことで緩めることができます。
なお、インパクトレンチを持っていない場合はインパクトドライバーでも同様の作業を行うことが出来ますが、インパクトレンチよりもインパクトドライバーを使う方が作業難易度は高くなります。