ツールワゴンを導入後、作業効率が非常に上がりました。
ツールはもちろんのこと頻繁に使用するケミカル品やキッチンペーパー、ゴミ袋などを搭載することで、それらをいちいち遠くまで取りにいく時間が減ります。わずかな時間の積み重ねですが、効果絶大です!
ただ、使っているとやっぱり不満が出ます。
パーツクリーナーなど長いスプレー缶をツールワゴン内に収納すると、取り出す際に他の物品と干渉して取り出しにくいし、ツールワゴンを移動させると頻繁にスプレー缶が倒れてしまいイライラしてしまいます。
ということで、ツールワゴン横にスプレー缶やグリスなどを収納するボックスを取り付けました。ボックスは台所用品(しゃもじや箸などを収納するためのプラスチックケース)です。ただ、付属品の吸盤で取り付けてもスプレー缶などが重いため、すぐに剥がれてしまいます。
そこで、ツールワゴンにボックスを引っ掛けるためのアルミ製ステーを製作しました。
これで、噴射部分にストローを取り付けたままのパーツクリーナーやチェーンオイルを、パパッと取り出せます。快適、快適(笑)