シートカバーを仮留めした際に生じたしわを延ばしながら、シート前端部分及びシート側面部分にタッカー針(工業用ホッチキス針)を打ち込んでいきます。タッカー針の打ち込みに失敗した場合は、ラジオペンチなどでタッカー針を取り除いた上で、再度打ち込みます。
【使用バイク】
ホンダ CRM250R(R)
ホンダ CRM250R(R)
使用する主なツール



メンテナンス手順
Step 1 : シートカバーのしわを後方に押しやる
エンデューロバイクやトレールバイク(ナンバー付きバイク)の場合、シート両端と中央部分の高低差が大きいために、シート中央部分にしわが残りがちです。シート中央部分にしわが残っている場合は、シート上部からしわを後方に押しやってタッカー針を留めます。その際に、シートスポンジに圧力をかけ潰しながらシートカバーを引っ張ると、しわを取りやすくなります。
Step 2 : 失敗したタッカー針は取り除く
ハンドタッカーを使用してシートフレームにタッカー針を打ち込む場合、タッカー針を打ち込む力が弱いために針が最後まで刺さらないことがよくあります。その際には、ラジオペンチなどで打ち込み失敗したタッカー針を取り除いて、再度タッカー針を打ち込みます。
また、しわを延ばすためにシートカバーを引っ張る際に、仮留めしていたタッカー針が邪魔することがあります。そのような際には、仮留めしていたタッカー針を取り除いた上で、シートカバーを引っ張りながら同じ場所にタッカー針を打ち込みます。