分かりやすい解説動画を制作するために、プロのカメラマンからアドバイスを頂きました。4つ目は、撮影した動画からキャプチャ画像を取り出し、画像編集ソフトでそのキャプチャ画像を加工することで目標とするワンシーンを創るという方法です。
参考までに、これまでに頂いたアドバイスは以下の3つです。
プロのカメラマンからのアドバイス1:壁を黒く塗る
プロのカメラマンからのアドバイス2:有孔ボードを設置する
プロのカメラマンからのアドバイス3:撮影用照明機材を導入する
つまり、どのように見せたいのかを画像で明確にした上で、背景(撮影セット)の構成や照明の当て方、ビデオカメラのホワイトバランス値などを決めていくとのこと。それから、プロのカメラマンから色々と話を聞くうちに、「どのように撮れるのか」ではなく、「どのように撮りたいのか」という思考が非常に大切だと分かりました。
ということで、「どのように撮りたいのか」を思い描きながら、照明の当て方やホワイトバランスを調整しながら撮影テストを実施してみました!
その後、Macの標準ソフト「プレビュー」でキャプチャ画像の露出やコントラスト、色温度などを調整です。ですが… なかなか思い描くワンシーンになってくれません。
ソフトウェアの操作方法というよりも、どのようなワンシーンにしたいのかがまだ煮詰め切れていない感じです。要修行ですな(汗)